2017年3月12日日曜日

のべ竿うき釣り4回目  中島埠頭→灘浜(2017/3/11)

今日はとりあえず中島埠頭にメバル釣りに

行きました。

中島埠頭で、メバル釣りは初めてです。

釣れるのかよくわかりませんが

とりあえず行ってみます。


いつものように、ニューハリマで

ブツエビ1杯購入します。

相変わらず安くて結構量あります。

他の店は、おなじ1杯でも升の底上げを

しているのかな?

とりあえずは、餌はマルハ釣り具近くの

ニューハリマに限ります。




中島埠頭に到着です。

そういえば、ここって灯台方向に

堤防と根元のテトラぐらいでしか

行ったことありませんが、東側のテトラでは

メバルとか釣れるのでしょうか?

行ったことありませんが、メバルとか

釣れるのでしょうか?




















早速子供ののべ竿から準備して

子供は灯台の方の堤防へ、

私は手前のテトラで竿を出します。





















ポチャ。








何もあたりがありません。

というか、テトラの北側は大きな壁があり

風がないのですが

子供かが行った、灯台方向の波止は

ものすごい風です。

ここのテトラは積み方が雑で隙間が多く、

子供には危険です。


釣りにならないので

いつもの灘浜に移動します。





















定番の、i love youの堤防です。

ここは結構風もなく穏やかです。

子供は、北側の敷石の下に降りて

のべ竿釣り&穴釣りです。

私はテトラや、突堤の先やいろいろ回ります。







なかなか当たりもありませんが、

私が遠くに行っている間

子供は小さい魚1匹何か釣りあげたが、

敷石の間に落としてしまったらしいです。(;^ω^)


突堤の先で、あたりがなんどかあったが釣れません。

最終的に釣れたのが、

マイクロガシラです。























手は子供の手ですのでいかに小さいかわかります。

次に子供も、穴で1匹きました。





















やはり、

マイクロガシラです。

結局メバルは釣れませんでした。

たまに、メバリングの方が来ていましたが

釣果もなさそうでした。

姫路の海水温は低すぎて

まだまだですかね。
























今年の、のべ竿浮き釣り釣果

メバル3匹
ガシラ2匹

ではまた。