朝、何も釣れなかったので夕方
一万トンまで行ってみました。
釣りで行くのは初めてです。
いっぱい家族連れがおられたのですが、あまり釣れてなさそう。
隅の方で投げたのですが、
風がきつくやはり鯵の糸でも横に流されてしまします。
ちなみに、1回だけブルっときましたがそれ以降は。。。ダメでした。
なれないところは切り上げて広畑ふ頭に向かいます。
常夜灯に1人おられましたがすぐに帰ってので、真下で投げました。
常に、シーバスと太刀魚がバシャバシャやってます。
ちなみに私が投げたジグヘッドは完全に見切っています。
で、
太刀魚らしき魚を水面でバラシしてしまった。(*_*;
そうこうするうちに太刀魚の姿は見えなく、シーバスのみの状態
になってしまい、帰ろうかなやんだのですが、
あることを目撃し、シーバスの釣り方がなんとなくわかり
実践すると、1発で足元のシーバスがかかりました。
ただ、広畑ふ頭に来てからはアジングではなくなっており
下にいる魚をいかに釣るかという方向になっておりました。
ので、
下記釣果には入れないことにします。
2匹目も釣れたのですが大きすぎて、鯵の糸がきれました。
やはりエステルは切れやすいですね。
鯵の糸ですからシーバスはNGだと思いますが。。。
では。
アジングを初めてからの釣果
アジ2匹
ガシラ1匹
太刀魚1匹
ではまた。

にほんブログ村
ポチッとお願いしますm(_ _)m